令和5年度講習案内
令和5年度に実施する林材業労災防止協会愛媛県支部の技能講習、特別教育・安全衛生教育講習は下記のとおりです。なお、諸般の事情により、計画が変更になる可能性もありますので本ホームページを随時チェックしていただきますよう、お願いします。
技能講習申込書はこちら
はい作業主任者
木材加工用機械作業主任者
特別教育講習申込書はこちら
小型車両系建設運転業務
伐木等の業務
車両系木材伐出機械の運転業務
機械集材装置の運転業務
安全衛生教育申込書はこちら
刈払機取扱作業者
荷役運搬機械によるはい作業従事者
インボイス制度開始による領収書の発行について
上記領収書様式例「木材加工用機械作業主任者技能講習」A6版サイズ
インボイス制度の開始により、銀行の振込用紙の受領書に替えさせていただいておりました領収書を令和5年11月1日以降開催の講習より申込者全員に発行することにいたしました。
申込書を受け付け、入金を確認いたしましたら、受講日の1週間前を目途に、受講票とこちらの領収書(申込書毎に1枚)をお振込のご依頼人(事業所名義で振り込まれた方は事業所宛、本人名義で振り込まれた方へはご本人様宛)に送付いたします。入金と受講票の発送が行き違いになった場合は、受講日当日、領収書をお渡しします。
但し、当協会へ直接、現金にてお申込みされた方にはその場で発行してお渡しします。
技能講習、特別教育・安全衛生教育講習申込方法
- 下表より、受講を希望する講習名をクリックしてください。次ページにそれぞれの講習毎に申込要領、申込書のファイルが表示されます。
- 「申込書」をダウンロードして、必要事項を記入の上、顔写真を貼付・修了証用にもう一枚添付の上、郵送でお申し込みください。宛先・受講料の振込先はPDFファイル「申込要領」に記載しています。
- ホームページ上からのお申し込みはできません。必ず、郵送または当協会へ直接、提出してください。
- いずれの講習も〆切日を過ぎても定員に達していない場合は申込締切日後も受付いたします。空き状況は随時更新いたしますので参考にしてください。
- その他、ご不明な点はお電話にてご連絡ください。(受付時間 平日8:30~17:00まで)
TEL:089-948-8973
令和5年度講習計画
◎20人以上 〇10人以上 △5人以上 ×一度ご連絡ください (定員はそれぞれの会場ごとに違います。) |
||
講習名 | 講習日 | 空き状況 |
| 終了 | |
| 終了 終了 終了 終了 終了 ◎ |
|
| 終了 | |
| 終了 終了 終了 終了 〇 | |
| 終了 | |
| 終了 | |
| 終了 終了 終了 終了 | |
| 終了 | |
未定 | ー |
申込書、再交付申請書、及び修了証等の様式変更について
詳しくはこちら
令和4年度より技能講習、安全衛生特別教育講習修了証、受講申込書、および再交付申請書の様式が変更されています。