本文へ移動
愛媛県木材協会は、愛媛県からの委託を受け、「地域材利用木造住宅利子補給制度」の現地住宅確認検査を実施しています。
 
当会はJAS認証制度の登録認定機関です。JAS製材品の検査を通して、優良な製材品の普及に努めています。

活動報告

「県産ヒノキの家づくり等支援事業」への協力依頼について
2024-12-06
オススメ
 一般社団法人愛媛県木材協会
事務局 三好 誠治
日頃、協会業務の推進にご支援とご協力いただいておりますことを厚く御礼申し上げます。
さて、愛媛県林業政策課から、「県産ヒノキの家づくり等支援事業」について、事業執行に関する協力依頼がありました。
この事業については、当協会の総会などで、各位にお知らせし、関係団体にも県から周知しているとのことですが、まだまだ予算に余裕があるようです。
事業内容は、下記の場合に補助金が支給されるというものです。
1.住宅や非住宅の構造材としてヒノキの柱や土台を使う場合
2.非住宅の内装材としてヒノキを使う場合
3.建物以外へ、看板やモニュメントなどにヒノキCLTを使う場合
住宅着工数が減少していますので、当事業を活用され、関係者へ働き掛けていただきますようお願いします。
補助事業のうち、住宅の構造材への支援は、令和7年2月末まで、それ以外の事業は3月末が、事業の期限です。
事業のお問い合わせは、愛媛県林材協振興会議(松山市三番町四丁目4-1 ☏089-941-0165)へお願いします。

一般社団法人愛媛県木材協会
〒790-0003
愛媛県松山市三番町4丁目4-1
愛媛県林業会館3階

TEL.089-948-8973
FAX.089-948-8974
TOPへ戻る